カテゴリー
小学生(1965年から1970年) 日々の暮らし 日常 自分史

貸本屋

貸本屋って、古い時代のお話しだけど
最近じゃコミックのレンタルあるらしい
何回も読み返すものじゃなきゃレンタルでいいものね
物をあまり持つと片付かないし、その時しか要らないものはレンタルがいいのかも
我が家は、本の山で大きな本棚が三本ありますが( ̄▽ ̄;)
これ以上増えたら置き場所ありません……
小学生の頃、通学路に貸本屋があって時々借りていました
漫画ですが、小学生相手に商売するって今思うと勇気ありますね(笑)
凄く狭くて細長い店でしたけど
今はまだ建物残っていて、お好み焼き屋さんになってます(笑)
居酒屋に近い感じかな?
大きな地震来たらひとたまりもない感じです( ̄▽ ̄;)
昔の建物無くなって、マンションだらけになってますがところどころに時代に取り残されたような一角があったりします
大抵は少し路地を入った所辺り
狭い土地なので、マンションやアパートなんか立てられないからでしょうか
パーキングになってたりもしますが、かなりの運転技術が必要なほどギリギリに作られてます(笑)
先日も切り返しに悪戦苦闘している車のせいで、生活道路が渋滞してました( ̄▽ ̄;

小学生の頃、漫画は禁止!ドリフも観ちゃダメ!みたいな風潮で(笑)
教育ママゴンって言葉もあった
私の母親は自分が漫画好きなので買っていて少女フレンドとかマーガレットなんか。
父親は巨人の星のファンで買っていた
近所で漫画禁止の子は家に遊びに来ると漫画を読みまくり(笑)
その頃、怖い漫画全盛期で(^_^;)
楳図かずおとかね
あの人の漫画は怖かった
絵がね、凄く上手いの
恐怖する表情が怖い
白蛇館とか猫少女?
おろちとか、誰の作品だったか忘れたけど
仏壇の裏から繋がる部屋に姉が暮らしている設定の漫画とか
怖い漫画ブームって一定間隔でブームが起こるね
その後はエコエコアザラクなんかが流行って、また年数を経てホラー漫画が流行った
心霊ものブーム

今は名探偵コナンと金田一少年の事件簿を買うくらいなんだけど
金田一少年はおじさんになったけど(^_^;)
アニメはガンダムSEEDDESTINYまでと、エヴァンゲリオンを観ていた
20年ぶり?のダイの大冒険を現在ワクワクと見ています
ゲームとSF、オカルト好きな私(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA